第2類医薬品

【第2類医薬品】 ロート製薬 和漢箋 ラクリア 168錠

3,080円
商品コード
4987241149742
JANコード
4987241149742
在庫
おひとり様5点まで

ご注意 表示よりも実際の付与数・付与率が少ない場合があります(付与上限、未確定の付与等)

※リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。

商品情報

名称
和漢箋 ラクリア
内容量
168錠(14日分)
特徴
◆だるさ・痛み、むくみを感じる ひざなど関節の痛みに

◆立ち仕事が続く・・・ 冷えや血行不良で・・・

◆たまった水分を流す

◆利尿作用により、余分な水分の排泄を促して、むくみや、ひざなど関節の腫れや痛みの症状を改善します。

◆満量処方とは、日本薬局方防已黄耆湯の生薬全量(最大量)からエキスを得た処方です。
使用上の注意
●相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)高齢者
(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
(5)次の症状のある人:むくみ
(6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、袋を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。

関係部位:皮ふ
症状:発疹・発赤、かゆみ

関係部位:消化器
症状:食欲不振、胃部不快感

・まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。

症状の名称:間質性肺炎
症状:階段を上ったり、少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる、空せき、発熱等がみられ、これらが急にあらわれたり、持続したりする。

症状の名称:偽アルドステロン症、ミオパチー
症状:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。

症状の名称:肝機能障害
症状:発熱、かゆみ、発疹、黄疸(皮ふや白目が黄色くなる)、褐色尿、全身のだるさ、食欲不振等があらわれる。

3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、袋を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること。
効能・効果
体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)
用法・用量
次の量を1日3回食前又は食間に、水又はお湯で服用してください。 成人(15才以上)…1回4錠、5才以上15才未満…1回2錠、5才未満…服用しないこと ※食間とは、食後2~3時間をさす
成分・分量
有効成分(12錠中)
防已黄耆湯エキス3200mg
(ボウイ 5.0g、オウギ 5.0g、ビャクジュツ 3.0g、タイソウ 3.0g、カンゾウ 1.5g、ショウキョウ 1.0gより抽出)を含む。

※本剤は天然物(生薬)のエキスを用いているため、錠剤の色が多少異なることがある。
添加物
ステアリン酸Mg、二酸化ケイ素、クロスCMC-Na、水酸化Al/Mg、セルロース、ヒプロメロース、マクロゴール、酸化チタン、タルク、カルナウバロウ
保管および取り扱い上の注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる)
(4)湿気により、変色など品質に影響を与える場合があるので、ぬれた手で触れないこと。
(5)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。なお、使用期限内であっても一度開封した後は、なるべく早く使用すること。
・吸湿しやすいため、服用のつどチャックをしっかりしめること

◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。
消費者相談窓口
【ロート製薬お客様安心サポートデスク】
大阪:06-6758-1230 受付時間 9:00~18:00(土、日、祝日を除く)
販売元(製造元)
ロート製薬株式会社 大阪市生野区巽西1-8-1
剤形・タイプ
錠剤
リスク区分
第2類医薬品
製造国(原産国)
日本製
広告文責
株式会社 杏林堂薬局
電話番号:053-488-7511

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。